ノストラードファミリーの組長みたいになってしまってる今日この頃。
インターンの記事も書いてないし、朝ごはんを食べるだけでオカンと喧嘩になるし、ブログ宣伝用に作ったツイッターは胡散臭いアカウントからしかフォローされないし、一体どうしたらいいのよと思っている。
順調に進んでるの、外国人と英語で話してることだけだよ。それ以外全て上手く行ってない。
今日も1時間弱話した。明日元同僚の結婚式なんだと。牧場で距離取りながらやるんだって。うらやましい...。
果たして僕は結婚式に呼ばれる日など来るのだろうか。
子供の頃は親戚の結婚式によく出席していたから当たり前のことだと思っていたが、意外と結婚式に呼ばれるまでの親族・友人関係を築くことって難しいよね。
思えば僕は今まで同世代に遅れをとってはなんとか追いつこうとするだけの日々だった。
それも全速力で頑張っていたわけではなく、あくまで自分に甘くゆったりと進めていたように思う。
まあそれが今のこのどうしようもない現状を生み出しているのだろうけど。
日々何かしら進歩がないと達成感を得られずに1日を終えてしまう。そして達成できなかった虚無感が徐々にその人を蝕み、鬱や無気力に陥っていくのだと経験則から知っている。
ただその瞬間においては怠惰に過ごす方が、努力するよりよっぽど楽だ。
つまり怠惰は麻薬なわけ。
この世で一番すごいことは継続して努力できることだと考えている。一発逆転の宝くじですら、継続して買わないと当選確率は上がらないだろう。
今後どうしていけばいいのか。何を努力すればいいのかわからないというのは本当にキツい。
今まではこれとこれをすればOKという指標があったから。(受験とか課題とか)
世の中の数十億人が今日も悩んでいるのだろうか。もしかして悩んでいるのは僕だけなのかもしれない。